泉橋酒造の「秋」

山田錦の稲刈り @ 相模原市田名
山田錦の稲刈り @ 相模原市田名

昨年5月に種を水に浸けた瞬間から、一時も止まることなく生長し続けてきた山田錦、雄町、亀の尾、神力、楽風舞! これらの酒米がいよいよ収穫の秋を迎えました。

 

今回の特集では出穂から稲刈りまで、美しい田んぼの風景をメインに「神奈川の秋」をお伝えします。

 

蔵元・橋場友一さんへの「蔵元インタビュー」は第4回を掲載。山田錦と楽風舞について伺いました。また「蔵人インタビュー」では栽培醸造部の高橋靖拡さんに、「酒造りの魂」ともいわれる精米について詳細にお話しいただきました。



【目次】

 

1.各種酒米が続々と出穂!

2.圃場巡回 9.19

3.今期、初の酛すり

4.中州の美田「大島」

5.田名「望地河原」の稲刈り

 

※このまま下に進んでいただくと「1」からスタートします。




1.各種酒米が続々と出穂!(9月)

9月9日、海老名を中心として各種の酒米を見て回りました。

これらの全てが同じ日に撮った写真です。

 

 (1) 生まれたばかりの雄町の穂。

 (2) この中で “身長” が一番高い、神力。

 (3) 順調な生育を見せる楽風舞は、泉橋酒造の「期待の星」。

 (4) 蔵の前の亀の尾は、さすがに早生! まもなく収穫!?

 (5) 山田錦はさすがに “酒米の王様”。その落ち着きぶりが憎いほど。

 

 

それぞれの品種が夏の青々しくエネルギッシュな状態から、徐々に生命の結晶たる「種」に変わろうとしていました。

(1) 雄町の花が咲いた。
(1) 雄町の花が咲いた。

(2) 出穂した座間の神力。やはり高い!
(2) 出穂した座間の神力。やはり高い!

(3) もうかなり生長した海老名の楽風舞。
(3) もうかなり生長した海老名の楽風舞。

(4) 蔵の前では、早生の亀の尾が収穫を待つ。
(4) 蔵の前では、早生の亀の尾が収穫を待つ。

(5) 夕陽に照らされる山田錦。
(5) 夕陽に照らされる山田錦。